menu
photo

認定こども園

上宮第一幼稚園

上宮第二幼稚園

 

入園児童(0〜5歳児)受付中

次のページ

上宮幼稚園は、昭和5年(1930年)より横手市圓浄寺に開設されていた季節託児所を母体とし、常設の聖華保育園をへて昭和30年(1955年)に開園いたしました。
当園の記章や園歌にある「お庭のイチョウ」の木陰で遊んだ子供達が、親となってまた戻ってきてくれる古くからの幼稚園です。
昭和52年(1977年)には第二幼稚園を開園、また平成28年からは認定こども園への移行をおこない、地域の幼児教育のお手伝いをしています。
令和8年度より、0歳児(生後6ヵ月~)の受け入れを開始します。あわせて、園名を「上宮第一幼稚園・保育園」「上宮第二幼稚園・保育園」へと変更し、より一層地域に根ざした教育・保育の充実を図ってまいります。

未就園児向けの「遊びのひろば」という交流イベントを定期的に開催しております。
幼稚園保育園をご検討の方は、ぜひ上宮幼稚園の教員や園児達との時間を体験して頂ければと思います。

学校法人上宮学園
園長 藤井哲之



4月入園児童は前年10月1日より受付けております。募集定員は第一幼稚園、第二幼稚園ともに以下の通りです。
【4月入園時募集定員】
0歳児(要3号認定)…6名 
1歳児(要3号認定)…5名
2歳児(要2号or3号認定)…5名
3歳児3年保育…15名
4歳児2年保育…10名
5歳児1年保育…若干名

詳細は0182-32-6075(上宮第一幼稚園)にお問い合わせ下さい。
途中入園のご相談も随時受け付けております。
あずかり保育

夕方6:30までの延長保育
土曜日もOK!


あそびの広場

毎月第一水曜日は幼稚園開放日
先生や園児と一緒に遊ぼう!!
(当日は保護者の方の同伴が必要です)


園日記や、お知らせを掲載しております



行事予定表や外部評価を掲載しております








 
   ※ 令和6年度 法定代理受領に係る施設型給付費等の額の通知
 
 ※ 令和6年冬の新型コロナ・インフルエンザ感染対策について 秋田県
 
 ※ 令和6年4月中の認定こども園利用申込受付を開始しました。 令和5年10月2日
 
 ※ 園児バス車内置き去り防止安全装置を、バスに搭載しました。 令和5年8月1日
 
 ※ バス利用園児登園チェック体制について 令和4年9月6日
 
 
   
 

上宮幼稚園
© 2016 Jyougu youchien
問い合わせ 入園案内 Q&A 登園給食 教育 topページ